新ITK(仮)を動かすソフトウェアの入ったイメージファイルと解説です。miroSD(あるいは想定されているブートメディア)に展開し、組み上げた装置にさして起動してください。起動した後、使用環境に合わせた調整が必要です。
まだ上級者(unixの知識を持っている人)対象です。徐々に初心者に優しく改良していく予定です。
※GPS同期していたものが外れて3時間以上たつと、最終同期時刻にシステムクロックが固定されるというバグが確認されています
構築のための情報収集中です
考慮中
ブートイメージではなく、ADXL355接続以外(SPIが無いのでつなげない)の機能のインストール手順になります。時間ができたらまとめます。
今のところ、IT強震計研究会の有志で進めています。